28年前に初めて買ったパソコン EPSON PC-286 BOOK
押し入れの奥からこんなパソコンが出てきました。
私が初めて買ったパソコン、EPSON PC-286 BOOK です。
底面のラベルには「’90・1~6月期製」となっているので、もう28年も前のパソコンですね。
この頃のパソコンは高くて、自宅にパソコンを持っている人は少なかったです。
私はコンピューター関係の仕事をしていたこともあり、ここまで価格が下がったんだからと、思い切ってこれを買いました。
当時は NEC の PC-98 シリーズの全盛期で、互換機メーカーである EPSON のパソコンは安かったのですが、それでも40万円もしました。
カタログには「大容量 20MB ハードディスク」と誇らしげに書いてありましたが、容量が足りなくなって、なんとかやりくりしようと工夫しながら使っていました。
子ども向けのおもちゃみたいな小さい画面ですね。
ディスプレイはモノクロで、BRIGHTNESS と CONTRAST を調整しながら使っていました。
重たいので、持ち運ぶための取っ手がついていました。
PC-98 でおなじみの RESET ボタン。ときどきお世話になりました。
電源を入れてみたところ、電源ランプは点灯しましたが、画面にはなにも表示されませんでした。

あの頃はパソコンを持っている人が少なくて、ワープロの人気が高かったですよね。

そうですね。文書作成ならワープロでも十分で、値段も安かったし、パソコンより使いやすいと感じる人が多かったです。
Zoom オンラインレッスンを行っています

全国どこでもご自宅・職場にいながらにして、経験・実績が豊富な講師が100%専任で対応する完全個別レッスンをご受講いただけます。
知りたいこと、わからないことなど、どんどん質問してください。その場であなたのお悩み・お困りごとの解決をお手伝いします。